ホーム活動報告第28回鈴鹿F1日本グランプリ地域活性化協議会を開催しました。

2020/1/16 第28回鈴鹿F1日本グランプリ地域活性化協議会を開催しました。

令和2年1月14日(火),鈴鹿市役所本館12階1203大会議室において,『第28回鈴鹿F1日本グランプリ地域活性化協議会』を開催しました。

今回は,2019年のF1日本グランプリ終了後の初めて協議会となり,F1日本グランプリにおける『環境整備部会』ならびに『おもてなし部会』の取組結果について協議しました。

環境整備部会の取組結果としては、例年の取り組みである中勢バイパスを活用したシャトルバスが移動手段として定着し、利用者の満足度は高いものの、中勢バイパスの新区間開通の影響もあり、利用案内や迂回路の情報発信が課題として残りました。また、決勝レース終了後の市内の渋滞解消時間が4.5時間ということで、目標である4時間を達成できませんでした。次年度はより多くの来場が見込まれるため、関係機関一丸となって、交通円滑化に取り組んで参りたいと考えております。

おもてなし部会の取組結果としては、F1開催機運を地元鈴鹿から盛り上げる施策や鈴鹿にお越しいただいた方へのおもてなし等について、予定していた施策を全て実施することができました。同協議会公式ツイッターアカウントを新規開設したことで、リアルタイムに情報発信できるようになりましたが、まだまだフォロワー数は少ないので、今後も運用を強化し、情報発信体制を充実させること、また、宿泊情報の充実化に向けても、取り組んで行けたらと考えています。

次年度のF1日本グランプリについても、観戦者の皆様に好評いただいている取組については継続事業とし,さらに快適な観戦環境を提供できるよう新規の事業にも取り組み、観戦者の皆様に快適で思い出深い観戦を提供できるよう,関係団体と協議しながら本番当日まで鋭意取り組んでいきますので,楽しみにお待ちください!

今後も,イベントの詳細,お得情報等をホームページやツイッターにて発信していきますので是非ご覧ください!