『三重ジョブ キッズキャラバン~アウトオブキッザニア~』が1月23日(土)に鈴鹿サーキットにて開催されました!
子どもが三重の特色ある仕事の体験を通じて、その面白さや楽しさを実感するとともに、その体験を通じて得た専用通貨(ミーツ)を用いて買い物などをすることで、疑似経済活動を体験することができる魅力的なイベントです。
各ブースにて子どもたちが様々な職業の体験を楽しんでいました!
↑ 茶道の先生の仕事(太門通商)
鈴鹿抹茶の歴史、製造方法を学び、カジュアルなお茶の入れ方を体験します。鈴鹿抹茶特有の渋くない抹茶を楽しんでいました。
↑ 和菓子職人のお仕事・おはらみ作り(田中観月堂)
鈴鹿を代表する銘菓 鈴鹿ブランドの「おはらみ」を作る仕事と、カステラを包装する仕事をしていました。薄めの皮をやぶらないように、焼いていました。
↑ お茶インストラクターの仕事(ささら)
全国でも有数なお茶の生産地三重の「伊勢本かぶせ茶」のおいしいお茶の入れ方を身に付けられるように、お茶を入れていました。
↑ 警察官の仕事
怪しい人物を見かけたときの対応の仕方などを学んでいました。
↑ 市役所の仕事(鈴鹿市役所)
このイベント特製の「住民票」を交付する仕事体験になっていました。住民票の発行を希望する方の受付を行い、住民票を作成交付する流れの仕事を体験しました。