2015年11月21日(土)~23日(月)に掛けて、鈴鹿河川緑地にて
「鈴鹿バルーンフェスティバル2015」が開催されました。
初日の11月21日(土)は晴天で、午前・午後とも一斉離陸を予定しておりましたが、
上空の風が強く、共に競技を見合わせる形となりました。
地上は風が弱かったので係留飛行を予定しておりましたが、開始直後位に
風が強まってきて、こちらも残念ながら見合わせることになりました。
会場内ではフリーマーケットや鈴鹿市物産協会による出店、移動販売車が来ており、
また様々なイベントが行われておりました。
熱気球教室も行われ、多くの方にご参加いただきました。
球皮やバスケットを近くで見たり、また膨らませる様子をすぐ傍で見学できるため
熱心に写真を撮られる方も多かったようです。
11月22日(日)は、無風で絶好の気球日和でした。
午前中は多くの方々に係留飛行を楽しんでいただき、またランチサイトでは
モーたーパラグライダーによるお菓子撒き等も行われました。
競技は、午前・午後とも「フライ・イン」という、それぞれのチームが任意の地点から
出発し、河川敷を目指して飛行し、河川敷に設けたターゲットにマーカー(砂袋)を
落とした後に任意の場所に着陸する競技となりました。
文字通り目の前でバルーンが30機近く飛行しており、会場は大変盛り上がっておりました。
(翌23日(月)の競技もフライ・インが行われました)
この日の夜は鈴鹿サーキットにて「バルーンイリュージョン」が行われました。
国際レーシングコースに気球が並び、バーナーを灯しているその様子は
とても幻想的です。
バルーンフェスティバルへのご来場、ありがとうございました。
よろしければ来年もぜひ、お越し下さいませ。