菅原神社で梅まつりが開催中です。
まつり開始日である2月28日(土)に、境内にお邪魔してきました。
国分の天神さんと親しまれる菅原神社には,境内や鳥居横に約350本の
枝垂れ梅がございます。この日は早咲きの梅がいい感じで咲いておりましたが
枝垂れ梅はまだまだつぼみの状態でした。ですが遠目からでも木々に
赤い斑点が見えており、春の訪れが感じられました。
階段を上がった所にある広場では出店や縁日、そして猿回しが
来ており、お参りの方で賑わっていました。
こちらも境内に出ていたポン菓子屋の店長さんです。
コロンちゃんという名前だそうです。
○期間:平成27年2月28日(土)から約2週間
○場所:菅原神社 (鈴鹿市国分町811番地)
○交通:JR河曲駅下車徒歩20分
東名阪自動車道鈴鹿ICから12㎞・約15分
○料金:無料
○問合せ:059-374-2103 (不在のときは059-374-4100へ)
○見頃:3月上旬 (3月いっぱいは梅がみられる予定)
※天候等により開花時期が異なる場合がございますので,事前にお問合せください。