3月29日(土)、昇竜の里 神戸宿 『桜十景めぐり』が、開催されました。
神戸の桜の名所十景を散策しながら、スタンプラリーにチャレンジしたり、桜の写真を撮影されている方がたくさんいました。
散策終了時には、神戸宗社で茶菓接待と神戸名物お菓子販売がありました。
たくさんの方が参加されていて、盛況に終わりました。
主催:神戸まちづくり協議会
後援:鈴鹿市・鈴鹿市観光協会
中日新聞
日本武尊(ヤマトタケル)の御陵といわれている白鳥塚古墳の横に鎮座にし、日本武尊を祭る加佐登神社は、これからの季節、境内や隣接する里山に様々な花が咲きます。
現在は、梅が終わり桜の季節になっています。
今は、桜の中でもソメイヨシノより早く咲くエドヒガンザクラが見頃を迎えています。
エドヒガンザクラは、樹齢が永いことから「千年桜」とも呼ばれ、加佐登神社境内にあるエドヒガンザクラは、10年前に山形県から送られましたが、年を重ねる毎に綺麗に咲くようになってきたとのことです。
エドヒガンザクラの後は、ソミヨシノ、ムラサキツツジが咲き誇ります。
4月8日には春の大祭も行われます。
加佐登神社
三重県鈴鹿市加佐登町2010
電話:059-378-0951
こんにちは!
鈴鹿市ランチめぐり!第26弾です!!
今回も白子から離れて、鈴鹿市住吉にある南欧風家庭料理 ランテルナさんにお邪魔しました!
鈴鹿サーキットのほど近くに南イタリアのレストランを再現した『南欧風家庭料理ランテルナ』です。
手作りの”マンマ”の味で心温まるおもてなしが楽しめます。
↑ 店内は、明るく広々としています。
↑ ドリンクとパンのコーナーが設けられています。飲み放題・食べ放題になっています。
↑ この日は、7種類以上のパンがありました。どのパンも美味しくて、サイズも一口サイズになっているのでアレもコレも食べられます!
↑ シャキシャキレタスサラダ 野菜が新鮮で、名前の通りシャキシャキしていました。
↑ 本日のパスタ ホタテと筍のあおさクリームパスタ
あおさの良い匂いが食欲をそそりました。筍とホタテもうすめのクリームにマッチしていました。
↑ ぷりっぷりっ海老とアスパラのクリームソース
大きな海老がたくさん入っています。こちらは、しっかりした味付けのクリームソースで美味しかった!(^^)!
↑ イカ明太子クリームソース
パスタの定番!!明太子クリームは、文句無しに美味しかったです!
↑ おすすめデザート三種盛り
ケーキ2種類・アイスクリーム・フルーツがお皿に盛り付けられています。
ボリュームがあり、家庭的な味付けでなんだか長居したくなるお店でした。
皆さんも一度、南欧風家庭料理 ランテルナでのんびりランチを楽しんでみてください。
所在地: 〒513-0826 鈴鹿市住吉四丁目20-40
交通機関: 近鉄平田町駅より車で5分
駐車場: 17台
営業時間: 11:30~15:00(OS) 17:00~21:30(OS)
定休日: 年中無休(年4回臨時休業あり)
TEL: 059-367-1555
FAX: 059-367-1555
第38回鈴鹿市植木まつりが4月12日(土)~20日(日)9:00~16:00に、鈴鹿フラワーパークで開催されます。(雨天決行)
期間中、鈴鹿フラワーパークでは植木・花の即売会の他にも、様々なイベントが開催されています。
来場された方にはプレゼント盛りだくさん!
様々な体験コーナー!
鈴鹿の特産物・農作物の販売!
鈴鹿のお茶・コーヒーの振る舞い!
鈴鹿市のマスコットキャラクターベルディと、他のゆるキャラ達がやってきます!
その他にも、随時イベントが開催されていますので是非遊びに来てください。
お問合せ先
鈴鹿市植木振興会事務局(鈴鹿市役所農林水産課内)
TEL:059-382-9017
当日問合せ先
住所:鈴鹿市加佐登町1690-1
TEL:059-367-3455
主催:鈴鹿市植木振興会
後援:三重県・鈴鹿市
協力:社団法人三重県緑化推進協会、鈴鹿市観光協会、鈴鹿建設労働組合、鈴鹿市茶業組合、鈴鹿市物産協会、鈴鹿盆栽会、
AGF鈴鹿株式会社、大地の耕作人、みのり会
北伊勢地域(10市町)で花と食をテーマに、平成26年3月1日(土)から6月30日(月)まで『北伊勢で遊ぼう!花と食の回廊スタンプラリー』を実施します。
期間中に北勢エリア10市町の花のスポットを巡ることで、各市町村の花や食を満喫していただく企画で、各スポットでスタンプを4つ集め、併せてエリア内のおすすめ飲食店をご記入いただくと、北勢10市町の特産品などが当たるスタンプラリーになっています。
北勢エリア10市町村の、各スタンプ設置場所を紹介して行きます!
花と食の回廊スタンプラリースタンプ設置場所紹介③ ~菅原神社 しだれ梅~
春の訪れから、初夏まで・・・。
心癒される「花」をめぐり、北伊勢の美味しい「食」を楽しみましょう。
菅原神社 しだれ梅 鈴鹿市
開花時期:3月1日(土)~3月下旬
設置場所:授与所横
住所:三重県鈴鹿市国分町811
駐車場:有り
問合せ先:菅原神社 059-374-2103
北伊勢地域(10市町)で花と食をテーマに、平成26年3月1日(土)から6月30日(月)まで『北伊勢で遊ぼう!花と食の回廊スタンプラリー』を実施します。
期間中に北勢エリア10市町の花のスポットを巡ることで、各市町村の花や食を満喫していただく企画で、各スポットでスタンプを4つ集め、併せてエリア内のおすすめ飲食店をご記入いただくと、北勢10市町の特産品などが当たるスタンプラリーになっています。
北勢エリア10市町村の、各スタンプ設置場所を紹介して行きます!
花と食の回廊スタンプラリースタンプ設置場所紹介② ~いなべ市梅林公園~
春の訪れから、初夏まで・・・。
心癒される「花」をめぐり、北伊勢の美味しい「食}を楽しみましょう。
いなべ市梅林公園 いなべ市
梅まつり時期:3月1日(土)~3月30日(日)
設置場所:ドーム内の総合案内所
住所:三重県いなべ市藤原町鼎717
駐車場:有り 約500台
料金:大人(中学生以上)500円 小学生以下無料
梅まつり期間中は無休
問合せ先:いなべ市農業公園 0594-46-8377
北伊勢地域(10市町)で花と食をテーマに、平成26年3月1日(土)から6月30日(月)まで『北伊勢で遊ぼう!花と食の回廊スタンプラリー』を実施します。
期間中に北勢エリア10市町の花のスポットを巡ることで、各市町村の花や食を満喫していただく企画で、各スポットでスタンプを4つ集め、併せてエリア内のおすすめ飲食店をご記入いただくと、北勢10市町の特産品などが当たるスタンプラリーになっています。
今回から、北勢エリア10市町村の、各スタンプ設置場所を紹介して行きます!
花と食の回廊スタンプラリースタンプ設置場所紹介① ~日永梅林(南部丘陵公園北ゾーン内)~
春の訪れから、初夏まで・・・。
心癒される「花」をめぐり、北伊勢の美味しい「食}を楽しみましょう。
日永梅林(南部丘陵公園北ゾーン内) 四日市市
開花時期:3月1日(土)~3月中旬
設置場所:日永梅林(南部丘陵公園北ゾーン内)
住所:三重県四日市市大字日永
駐車場:有り 約50台
年中無休
問合せ先:四日市市観光協会 059-357-0981
平成26年3月22日(土)にイオン桑名ショッピングセンターで行われた三重県北部観光PRイベント『北伊勢で遊ぼう』に北勢地方のご当地キャラクターが大集合!
地元桑名の『ゆめ はまちゃん
総勢9体のキャラクターによるステージイベントや2階ジャディーモールでの観光PRが行われ,とってもたくさんの方々と楽しい時間を過ごしていました。
なお,4月15日(火)までジャディーモールに北伊勢10市町の観光スポット紹介コーナーが設けられていますので,イオン桑名にお出かけの際はぜひお立ち寄りください。
こんにちは!
鈴鹿市ランチめぐり!第25弾です!!
今回は白子から離れて、鈴鹿市神戸にあるイタリア食堂 passione パッシオーネさんにお邪魔しました!
イタリア食堂 passione さんは、歴史有る鈴鹿市神戸の古い街並みの中にあるイタリア食堂。
見て楽しい!食べて楽しい!そして、地産地消を出来るだけ目指しているお店です。
定休日は毎週月曜日(祝日は営業)、ランチタイムは、14:30LO、ディナータイムは22:00LOになっています。
オープンして3年。
神戸のイタリアンと言えばパッシオーネ!と定着しています。
店内は明るく、カウンター席とテーブル席があります。
ランチメニューは2setあります。
プリシラsetは、今月のメイン・サラダ・自家製田舎パン・ドリンク
カリメロsetは、今月のメイン・前菜3種・サラダ・自家製田舎パン(おかわりOK)・ドリンク
せっかくですので、カリメロsetを注文しました!
↑ 前菜3種・サラダ
サラダ、白身魚のマリネ、キッシュ、大豆のスープ
盛り付けも素敵なので、どれから食べようかと迷いました。どれも、とても美味しかったです!
↑ ベーコンとキャベツのトマトソース
トマトソースは、まろやかでお子様も食べられる優しい味付けでした。
↑ あさりとほうれん草のオイルソース
ガーリックが効いていて、ガーリック好きにはたまらない味です!オイルソースでさっぱりしているので、もう一皿食べられそうです!!
↑ 鶏肉と野菜のクリームソース
お子様から大人まで、みんな大好き!クリームソースのパスタです!!
鶏肉のだしが野菜とパスタによく絡んでいて、とっても美味しい!!
どのパスタも美味しくて、大満足なランチになりました!
パスタは定期的にメニューが変わるそうなので、毎回要チェックです!
イタリア食堂 passione パッシオーネさんは、美味しいだけあって満員の場合が多いので、予約をおすすめします。
住所:鈴鹿市神戸2-15-18
TEL/FAX:059-392-7228
営業時間: ランチ 11:00~15:00(L.o 14:30)
ディナー 18:00~23:00(L.o 22:00)
定休日:毎週月曜日
駐車場:有り
座席:25席(全席禁煙)