本日1月11日(土)、「近鉄ハイキング酒蔵みてある記」が開催されました。
近畿日本鉄道主催による、白子駅を出発し、江島若宮八幡神社→千代崎港→
若松緑地 →大黒屋光太夫記念館→清水清三郎商店(酒蔵見学)を回り
伊勢若松駅にゴールする大人気のハイキングとなっております。
当日は天候にも恵まれ、多くの方にご参加いただきました。
大黒屋光太夫記念館では光太夫ネットワークによる光太夫紅茶と、伊勢茶工房ささらによるかぶせ茶の
振る舞いが行われました。
また、大黒屋光太夫顕彰会発行の関連資料及び鈴鹿市観光協会による観光マップの配布、鈴鹿市文化課
発行の冊子「鈴鹿の記憶」が頒布されました。
また、大黒屋光太夫ゆかりの各所で、大黒屋光太夫顕彰会による案内・説明を行いました。
酒蔵見学地点である清水清三郎商店では、新酒の試飲と甘酒が振る舞われました。またハイキング
参加者の方に抽選で景品プレゼントを行いました。
また、鈴鹿市物産協会及び光太夫ネットワークが出店し、鈴鹿市の特産品の販売や、前述の抽選の
景品提供を行いました。
敷地の外では、参加者の皆さんがお弁当や購入された特産品を肴にお食事をされており、大変
盛り上がっていました。
来年のご参加も心よりお待ちしております!