SUZUKA21 ブログ Blog
鈴鹿のF1情報はもちろん、鈴鹿市内のおトクな情報を発信!
鈴鹿F1日本グランプリ地域活性化協議会 公式ホームページ
http://suzuka21.com/
10月
31日
2013

鈴鹿の街音楽祭2013が、11月17日(日)に開催されます。

 

鈴鹿の街音楽祭2013が、11月17日(日)に開催されます。

 

 

開演:2013年11月17日(日)
■オープニング
12:00 ロビー

■けやきホール、さつきプラザ
開場11:45~ 開演12:30~ 終了予定18:00
 
 
会場:鈴鹿文化会館 けやきホール、さつきプラザ(鈴鹿市飯野寺家町810番地 TEL:059-382-8111)
 
入場料:無料
 
 
出演者:
けやきホール
合唱:鈴鹿混声合唱団、アンサンブルGG、鈴鹿女声コーラス、鈴鹿少年少女合唱団、西部少年少女合唱団、西部混声合唱団、SUZUKA秋桜、花の和リピート

声楽:気軽にオペラ

吹奏楽:千代崎中学校、玉垣小学校金管バンド、白子ウインドシンフォニカ

ジャズビッグバンド:サウンドクルーズジャズオーケストラ

司会/吉川由美

さつきプラザ
ロック:The麦チョコ、アーミーソックス、黒蛇、the factory、宇宙革命

ブルース:キングストンマインズ、Cherry Kings

ポップス:KARIN橙

歌謡曲:小沢真彩

フォーク:Side-B

ハワイアン:ブルーエコーズ・ナニフラスタジオ三重

アカペラ:コネクタス

司会/川北真千子

 

 

 

 

公益財団法人 鈴鹿市文化振興事業団ホームページ  http://www.s-bunka.net/

10月
30日
2013

匠の里・伊勢型紙フェスタが、11月9日(土)・10日(日)に開催されます。

 

地元・鈴鹿の匠と出会える!!

楽しいイベントがいっぱい!!

イベントのほか、伊勢型印伝等の展示・販売や、あかりコンサート、鈴鹿グルメ弁当販売などもあります。

 

開催日: 2013年11月9日(土)・10日(日)

 

時間: 10:00~16:00 *10日(日)は、15:00まで

 

会場: 鈴鹿市伝統産業会館伊勢型紙資料館

 

お問合せ: 伊勢型紙産地協議会  TEL 059-386-7511

 

 

また、11月10日には近鉄ハイキング『白子駅長お薦めハイキング(踏破賞対象) 職人さんの家をめぐり仕事を体験できるフリーウォーク 伊勢街道に息づく 匠の里ウォーク』も同時開催されています。

 

 

伊勢型紙産地協議会(鈴鹿市伝統産業会館内)ホームページ   http://densansuzukacity.com/

近畿日本鉄道ホームページ    http://www.kintetsu.co.jp/event-hiking/hiking_info/hiking0015559.html

10月
29日
2013

『2013 MFJ全日本ロードレース選手権シリーズ最終戦  第45回 MFJグランプリ スーパーバイクレース in 鈴鹿』開催

 2013年11月3日(日・祝)に鈴鹿サーキット(三重県鈴鹿市)で「2013 MFJ全日本ロードレース選手権シリーズ最終戦第45回MFJグランプリスーパーバイクレースin 鈴鹿」が開催されます。

 今大会では,国内最高峰クラスであるJSB1000クラスをはじめ,ST600,J-GP2,J-GP3の全クラスにおいて年間チャンピオンが決定します。

 JSB1000クラスの年間チャンピオン争いは,ランキングトップの高橋巧(Honda)と2位の柳川明(Kawasaki)がわずか2ポイントの僅差で,3位の中須賀克行(Yamaha),4位の津田拓也(Suzuki)までが11ポイント差にひしめき合う混戦であり,頂点を懸けたライダー達の熱戦が期待されます。

 また,ST600クラスはポイントリーダーの渡辺一馬(Honda)とランク2位の横江竜司(Yamaha)が4ポイント差。J-GP2クラスでは,ランキング1位の野左根航汰(Yamaha)と2位の生形秀之(Suzuki)が8ポイント差,J-GP3のランキング1位の山田誓己(Honda)と2位の國峰啄磨(Honda)が18ポイント差と,チャンピオン争いは,いずれも上位2人のマッチレースの様相を呈しています。

 全日本ロードレースの全クラスが集結し,さらに全クラスの年間チャンピオン決定の瞬間が見られる「第45回MFJグランプリスーパーバイクレースin 鈴鹿」にぜひお出かけください。

 

鈴鹿サーキットメディアインフォメーション

10月
28日
2013

コスズカⅢが開催されました

 

2013年10月6日(日)に、光太夫ネットワーク主催のイベント「コスズカⅢ」が開催されました。
コスズカとは鈴鹿の偉人「大黒屋光太夫(だいこくやこうだゆう)」の周知・啓発に努めるため
光太夫ネットワークが行う祭事の一環として開催されるコスプレイベント(参加者が仮装し
各自撮影を楽しむ催事)です。

今年で3回目となった今回は、東海3県を中心に東は東京、西は大阪からの参加があり
過去最大の動員数となりました。

   

チャペルでの撮影が出来るコスプレイベントは全国的にも珍しいため、祭壇の付近は
常に人が絶えず大人気スポットでした。

  

天候にも恵まれ、チャペルガーデンで撮影される方も沢山おり、大変賑やかでした。

  

また会場拡大に伴い、今回から5Fのバーカウンター付き展望ロビー及びも使用可能と
なったので、そちらで撮影をお楽しみの方もいらっしゃいました。

  
  
  

またご縁があれば、是非鈴鹿市にお越しください!
心よりお待ちしています!!

(写真は被写体の方に掲載許可を得て撮影いたしました。当事者以外の無断転載は
 禁止とさせていただきます)

10月
27日
2013

鈴鹿市観光協会で、鈴鹿市ピンバッジ&缶バッジが発売中です!!

 

鈴鹿市観光協会で、鈴鹿市ピンバッジ&缶バッジが発売中です!!

 

 

 

 

鈴鹿市都市イメージキャッチコピー「さぁ、きっともっと鈴鹿。海あり 山あり、匠の技あり」が、ピンバッジと缶バッジになりました!!

 

ピンバッジは、数量限定で、無くなり次第販売終了となっています!

鈴鹿市内で購入できるのは、近鉄白子駅前にある鈴鹿市観光協会だけとなっておりますので、興味のある方は鈴鹿市観光協会に行ってみてくださいね!

 

 

 

販売に関する問合せ先

鈴鹿市観光協会

鈴鹿市白子駅前17番12号

Tel059-380-5595 Fax059-380-5596

 

キャッチコピーに関する問合せ先

鈴鹿市役所企画課

鈴鹿市役所企画財務部 企画課(本館6階) (窓口番号62)

Tel 059-382-9038 Fax 059-382-9040

 

鈴鹿市役所「さぁ、きっともっと鈴鹿。」フェイスブックページ

https://www.facebook.com/suzukacity#!/photo.php?fbid=194010904112290&set=a.137790736400974.1073741828.133632013483513&type=1&theater

10月
26日
2013

鈴鹿市観光協会では、鈴鹿市内公演各種チケット販売中です。

 鈴鹿市観光協会では、鈴鹿市内公演各種チケット販売中です。

 

 

鈴鹿市観光協会では、鈴鹿市内及び津の文化会館にて行われる
公演の各種チケットを取り扱っております。
近くにお立ち寄りの際は是非ご利用下さい。
(鈴鹿市で開催される公演については、チラシもご用意しております)
現在取り扱い中のチケットについては下記をご覧下さい。
※全て前売券のお値段となります。

 

【鈴鹿市内公演】
■第二回真山隼人鈴鹿公演
2013年12月1日(日)13:00~ 鈴鹿市文化会館
全席自由/2500円
鈴鹿が誇る全国最年少浪曲師による公演。師匠の二代目真山一郎と
幸いってん・桂一蝶とともに真山節をお届けします。

■吹奏楽フェスティバルin鈴鹿2013
2013年12月14日(土)13:00~ 鈴鹿市民会館
全席自由/500円
白子高校・神戸高校・白子中吹奏楽部・神戸小金管バンドが出演。
鈴鹿市内の学生による吹奏楽の祭典です!

■合唱フェスティバルin鈴鹿2013
2013年12月15日(日)14:00~ 鈴鹿市民会館
全席自由/400円
鈴鹿市内の8つの合唱団が行う多彩なクリスマスコンサート。
ここだけの合同演奏曲「勝利の行進」「きよしこの夜」のお披露目もあります。

■The Continental Family With 鈴ゴス Christmas Concert In Suzuka
2013年12月21日(日)13:30~ 鈴鹿市文化会館
全席自由/1000円
毎年恒例のコンチネンタルファミリーのクリスマスコンサート。
今年も一部楽曲を鈴鹿ゴスペルクワイアと共演致します!

■瞽女の世界
2014年1月25日(日)13:30~ 鈴鹿市文化会館
全席自由/1500円
瞽女[ごぜ]とは視覚障害を持つ三味線奏者のこと。最後の瞽女であった
小林ハルの愛弟子である竹下玲子らが、瞽女唄や瞽女文化を紹介します。

※2014年1月8日(水)18:30~ 鈴鹿市民会館にて行われる
 「宝くじまちの音楽会 岩崎宏美with宗次郎~心のふるさとを求めて~」
 のチケットは完売いたしました。
※11月17日(日)12:00~ 鈴鹿市文化会館にて行われる
 「鈴鹿の街音楽祭2013」は入場無料です

 

 

 

【三重県文化会館公演】
■グランプリコンサート2013
2013年11月15日(金)18:30~ 三重県文化会館小ホール
全席自由/一般2000円・学生(25歳未満)1000円
ロシアのトリオ「国境なきクラシック」が名曲を奏でます。ピアノと
ドムラ(ロシアの伝統的撥弦楽器)のアンサンブルをお聞きください。

■ニューイヤーコンサート2014 新日本フィルハーモニー交響楽団
2014年1月4日(土)16:00~ 三重県文化会館大ホール
全席指定/S席5000円・C席2000円(学生10%割引)
指揮・広上淳一氏、ソプラノ・安井陽子氏と、40年の歴史を持ち
日本オーケストラ新御三家のひとつでもある交響楽団によるクラシックです。
 ※A席4000円・B席3000円は取り寄せとなります。

 

 

 

 

【一般社団法人鈴鹿市観光協会】
〒510-0241 三重県鈴鹿市白子駅前17-12
TEL:059-380-5595   FAX:059-380-5596
http://www.kanko.suzuka.mie.jp/
info@kanko.suzuka.mie.jp
10月
25日
2013

墨のF1アーティスト垂井ひろし氏が “企業コラボアート東京2013″に参加中!

 鈴鹿F1協議会の墨画でおなじみの垂井ひろしさんが, “企業コラボアート東京2013″に参加されています。

  “企業コラボアート東京2013″は,原宿,青山,代官山の様々な企業,店舗とアーチストがコラボレーションして,アーチストがそれぞれの店舗にちなんだ作品を制作し,それぞれの店舗に展示して,街全体がギャラリーになるという企画です。

 垂井ひろしさんは,東京原宿にある”ロータス東京原宿ショールーム”とコラボレーション,和紙に鈴鹿墨の青墨で描き,一部彩色して仕上げた最新作。”Lotus the EXIGES” とセナ鈴鹿初見参、旧作の”Lotus Honda 99T”を展示しています。

 

 期間は,10月25日(金)から11月4日(月・祝)です。

 詳しくは,企業コラボアート東京2013の公式サイトをご覧ください。

 http://collabo-art.com/

 

 ロータス東京原宿ショールームはこちらから↓

 http://collabo-art.com/corporate/ha14.html

 

 

10月
25日
2013

平成25年9月21日(土)~11月24日(日) 特別展「伊勢湾をめぐる交流」が開催中です。

 

平成25年9月21日(土)~11月24日(日) 特別展「伊勢湾をめぐる交流」が開催中です。

 

 

今回の展示では,鈴鹿市周辺で出土したものの他,愛知県の海辺や大きな河川の近くの遺跡で出土した脚付短頸壺も展示しています。

 

船形埴輪・銅鏡・製塩土器など、他にも見どころがたくさんあります。

 

 

会期 平成25年9月21日(土)~11月24日(日)
観覧料 一般・学生:200円
小・中学生:100円
身体障害者手帳等をお持ちの方と介護者1名:無料
70歳以上の方:無料

お知らせ
会期中の11月16日(土)・17日(日)は,関西文化の日のため観覧料が無料になります。

問い合わせ・団体予約
〒513-0013 鈴鹿市国分町224
鈴鹿市考古博物館 管理企画グループ
電話:059-374-1994
FAX:059-374-0986

鈴鹿市考古博物館ホームページ   http://www.edu.city.suzuka.mie.jp/museum/

10月
24日
2013

北勢エリアの昼・夜写真を大募集!

あなたが「行った!」「見た!」「食べた!」「買った!」とっておき写真を大募集中です!

応募は、とっても簡単!

下記の応募フォームより、あなたのとっておき写真を、簡単な紹介コメントを添えて送るだけ!

応募いただいた写真から、北勢エリアのオリジナルマップを作るので、あなたのとっておき写真がマップに掲載されるかも!

マップに採用された方全員に、北勢エリアのとっておき特産品などをプレゼントするほか、採用された方の中から抽選で「鈴鹿サーキットパスポート+サーキットホテル宿泊券ペアセット」「四日市観光+コンビナート夜景クルーズ+プラトンホテル宿泊券ペアセット」が2名の方に当たるダブルチャンス!

募集期間は、平成25年10月1日から12月31日まで。

応募するなら、いまでしょ!!

 http://www.kankomie.or.jp/miecp/area/index.html#hokusei

お問い合わせ先  三重県観光キャンペーン推進協議会事務局    ☎ 059-224-2282

 

 

10月
24日
2013

『モータースポーツ振興コーナー』に新しいマシンが登場!

 NPO法人鈴鹿モータースポーツ友の会の協力により,鈴鹿市役所(鈴鹿市神戸一丁目18番18号)1階の『モータースポーツ振興コーナー』に新しいマシンが展示されました!今回は,先日10月14日(月・祝)に,弁天山公園周辺で開催された,『2013鈴鹿BOXKARTグランプリ』に出場したマシンを展示いたします!

 皆様お誘い合わせの上,是非一度ご覧ください!

※BOXKARTとは,エンジンなどの動力を持たず,坂道などの傾斜を利用して進む自作のカートを参加者の自由な発想で製作し,カートの完成度やユーモア溢れるパフォーマンス,レースタイム等を競う競技です。

○展示期間:平成25年10月24日(木)~11月8日(金) (予定) 
       ※土日は閉庁

○展示車両:BOXKART 1台

○マシン提供:チーム MIHOレーシング(元女子シンクロナイズドスイミング日本代表でシドニー・アテネオリンピック銀メダリストの武田美保さんが自らドライバーを務めるチーム)

○問合せ:鈴鹿商工会議所青年部

 

※モータースポーツ振興コーナーに新しいマシンが展示されるごとに協議会日誌で紹介いたします!