SUZUKA21 ブログ Blog
鈴鹿のF1情報はもちろん、鈴鹿市内のおトクな情報を発信!
鈴鹿F1日本グランプリ地域活性化協議会 公式ホームページ
http://suzuka21.com/
8月
11日
2013

地産地消レシピ ~鈴鹿市産の小麦粉・米粉を使ってみよう!~ ⑨

こんにちは!

 鈴鹿市では、「あやひかり」、「にしのかおり」などの品種の小麦を栽培しています。

 

 中~薄力粉の「あやひかり」は、味のあるおいしい小麦で、うどんやお菓子づくりに適し、品質も高く、日本で栽培されている小麦粉の中では、トップクラスの品質と味です。粉色が白く、低アミロ‐ス品種であるためもちもちした食感に特徴があります。

 また、「にしのかおり」は鈴鹿市を中心に栽培されています。高タンパクで強力粉に近い性質を持っています。

 

 そこで、このような鈴鹿産の小麦を使った料理やお菓子のレシピを紹介していきたいと思います!

 

 

地産地消レシピ ~鈴鹿市産の小麦粉・米粉を使ってみよう!~ 第九弾は、三角和菓子!!

『たべりぃ』のレシピを御紹介します!

 

●材料(15個~20個分)

A

米粉・・・・・・・・・・・・50g

餅粉・・・・・・・・・・・・50g

砂糖・・・・・・・・・・・・80g

シナモン・・・・・・大さじ2

または、抹茶・・・・・・・・大さじ1

水・・・・・・・・・・・・・120cc

 

B

きな粉(打ち粉)・・・・・・・・適量

あん・・・・・・・・・・・・適量

 

●作り方

1.Aを深めの容器に入れ、よく混ぜてレンジにかける。

2.容器を取り出して、粘りが出るまで木へらで混ぜる。

3.きな粉の上に取り出して、麺棒で薄く延ばし四角に切る。

4.餡を入れて、三角に折る。

 

 

 

 

鈴鹿小麦粉は、みどりのだいちさんで購入できます。

 

 

お問合せ:鈴鹿市役所産業振興部農林水産課    電話059-382-9017