こんにちは!
鈴鹿市では、「あやひかり」、「にしのかおり」などの品種の小麦を栽培しています。
中~薄力粉の「あやひかり」は、味のあるおいしい小麦で、うどんやお菓子づくりに適し、品質も高く、日本で栽培されている小麦粉の中では、トップクラスの品質と味です。粉色が白く、低アミロ‐ス品種であるためもちもちした食感に特徴があります。
また、「にしのかおり」は鈴鹿市を中心に栽培されています。高タンパクで強力粉に近い性質を持っています。
そこで、このような鈴鹿産の小麦を使った料理やお菓子のレシピを紹介していきたいと思います!
地産地消レシピ ~鈴鹿市産の小麦粉・米粉を使ってみよう!~ 第三弾は、おやつにぴったり!
『おにまん』のレシピを御紹介します!
●材料(3人前)
あやひかり・・・・・・・・300g
ベーキングパウダー・・・・15g
塩・・・・・・小さじ1/2
砂糖・・・・・・・100g
水・・・・・・・・・・180~200㏄
さつま芋・・・・300g(1個) 【さつま芋がないとき時期にはレーズンを使用します。80g】
●作り方
1.小麦粉・ベーキングパウダー・塩を混ぜてふるいにかける。
2.水と砂糖をよく混ぜ合わせ、さつま芋と1の小麦粉を入れてよくかき混ぜる。
point→レーズンの場合は、ほぼ混ざったところで、さつま芋の代わりにレーズンを混ぜる。
3.2の生地をスプーンですくって、アルミカップに7分目ぐらいまで入れる。【上にレーズンを飾っても良い】
4.蒸気の上がった蒸し器に入れ、強火で10~13分蒸す。【水滴が落ちるのでふきんを敷いて蒸す】
5.竹串をさして、何もついてこなければ、出来あがり。
蒸し器から出す時は、とっても熱いので注意してください!!!
鈴鹿小麦粉は、みどりのだいちさんで購入できます。
お問合せ:鈴鹿市役所産業振興部農林水産課 電話059-382-9017