11月も半ばを迎え,いよいよ山の木々の紅葉が深まる季節となってきました!
そこで先週末,宮指路(くしろ)岳(標高946m)登山に挑戦しました。
宮指路岳へは,小岐須渓谷山の家の駐車場か,さらに林道を登り大石橋を渡った所にある駐車場に車を停めて向かうことができます。登山MAP(PDF)
11時頃駐車場に到着しましたが,駐車場はほぼ満車状態でした。
さすが紅葉シーズンですね。朝早めの時間に来た方がよさそうです。
さて,山頂目指して出発です!
さっそく,色とりどりに色づいた山肌が顔を覗かせました。これは山頂付近からの景色が期待できそうです。
道中上を見上げれば,赤や黄色の葉が青空に映えてとてもきれいです。
「東海展望」と呼ばれる岩の付近からは,長めのいいスポットがあります。
この日は天候にも恵まれ,四日市・鈴鹿市街,伊勢湾,さらには知多半島まで見渡すことができました!
鈴鹿市役所もちゃんと映ってるんです。どこかわかりますか・・・!?
スタートから約2時間,山頂に到着です!
山頂からは滋賀県側を見渡すこともでき,「馬乗り岩」 を見ることができます。なんでも馬の背の格好に似ているからだとか。
ちなみに,宮指路(くしろ) 岳という名前は標高946mの語呂合わせからきているそうです。
さて,紅葉のほうはというと,山頂から見渡る山々は緑・黄・赤と色とりどりで,とてもきれいに染まっています!
また,鈴鹿には,他に入道ヶ岳,仙ヶ岳,野登山といった山々があります。
どの山も小岐須渓谷山の家から2~3時間で登ることができます。
週末は,紅葉狩りに挑戦してみてはいかがでしょうか!?