東海道五十三次の47番目の宿場町として栄えた、東海道関宿。ここには、江戸時代後期から明治時代にかけて建てられた町屋が、約1.8kmに渡って現存し、国の重要伝統的建造物群保存地区や日本の道百選にも選ばれています。
この関宿で毎年行われる「東海道関宿街道まつり」も今年で27回目となり、今年は下記の日程で行われます。
東海道を行き交う旅人などの往時の賑わいを再現した時代行列、時代仮装コンテスト、特産品の販売など楽しいイベントが行われますので、ぜひお越しください。
日時 平成24年11月4日(日) 午前10時30分から午後3時頃まで(雨天決行)
場所 東海道関宿一帯
内容
☆宿場大行列
◇時代行列
◇時代仮装コンテスト
◇関の山車曳き
◇着物道中
◇花魁道中 など
☆関所やぶりラリー
☆商業まつり
☆木工広場
☆地場産品販売
☆各種バザー など
詳しくは、こちらのチラシ、ポスターをご覧ください。
街道まつりチラシ