梅雨入り直前の日曜日,外は快晴。
家でゴロゴロするのはもったいない!!
そうだ,岸岡町の『海の見える岸岡山緑地』という公園・・・。
気になってはいたがまだ行ったことはない。こんないい天気なら見晴らしもいいはず・・・!
・・・なんて思いから,自転車にまたがって海の方へ向かいました。
ざっくりと地図を見ただけで家を飛び出し,まずは近鉄千代崎駅へ。

田んぼを吹き抜ける爽やかな追い風がとても心地よい♪ 千代崎駅に到着です。
おっ,アーバンライナーが通りました!
千代崎駅からは高台を目指して細い道を進みます。

木々の茂みが見えてきて・・・ ありました,岸岡山緑地!
公園内は自転車は進入禁止なので,徒歩で登ります。(どのみち,自転車でこの坂はちょっときつそう・・・。)
舗装はされていますが,まるで森を歩いているようでした。
そして,一向に海が見えそうな場所が見つかりません・・・。

しばらく進むと,ついに視界が開けました!
しかし,見えるのは海とは反対側。残念。市役所は見えましたが・・・。
公園内には人っ子一人いないし,,諦めて降りようとしたその時でした。
散歩中の地元の方らしき男性が歩いてきました。
怪しい人間だと思われないだろうか・・・と不安になりつつも,「こんにちは」と言うと,笑顔で「こんにちは」と返してくださいました。
「海の見える場所があると聞いて来たのですが・・・」と伺ってみると,
「公園は2つに別れていて,海が見えるのは反対側ですよ」と教えてくださり,途中まで道案内をしてくださいました。
とても気さくで御親切な方でした。ありがとうございました!

さて,このように岸岡山緑地は,『岸岡山緑地』と『海の見える岸岡山緑地』とに別れていました。
『海の見える岸岡山緑地』に入り,進んでいくと,,

ありました!これはまさしく展望台です!!

天気は文句なし!案内板のとおり伊勢湾越しに知多半島を望むことができ,
その眺めは想像以上のものでした。
すると,どこからか賑やかな声といいにおいが漂ってきました。

隣にある野外学習広場で,バーベキューを楽しむ若い人達がいました。
こんなにも天気がよく爽やかな日曜日にバーベキュー,うらやましい限りです!!
食べた後は広場でバドミントンやキャッチボール,なんてのもいいですね~。
この『海の見える岸岡山緑地』の野外学習広場には,炊事施設があり,
バーベキューなどのデイキャンプを楽しむことができます(花火は禁止されています)。
(※デイキャンプ施設(炊事施設)を利用される場合は、
玉垣地区市民センター(TEL 059-382-0130・059-382-1474)へお申し込みください。 ※)
ここで岸岡山を離れ,千代崎海岸へ向かいました。

この青空のもとで見る千代崎海岸は,いつにも増して美しく見えました!
まだ6月とはいえ,この日は夏日の陽気。
家族連れで海辺で遊んだり,犬の散歩をしたり,ジョギングをしたり,
日光浴をしたり,木陰のベンチでのんびりしたり,,,
まだ海水浴場開設前ですが,たくさんの方が訪れていました!
千代崎海水浴場は,7月6日(金)に海開きを迎え,8月26日(日)まで開設されます。
開設期間中は,浜茶屋(海の家)も営業されています!
また,海水浴場へは近鉄千代崎駅から徒歩5分とアクセスも良く,上記期間中は駐車場も用意されます(200台分,普通車500円)。
『海の見える岸岡山緑地』からも近いので,バーベキューを楽しんでから千代崎の海で海水浴!という楽しみ方もいかがでしょうか。
(※海水浴場でバーベキューはできません。)
さて,サイクリングはといえば,,
行きの爽やかな追い風とは打って変わって,帰りは容赦ない向かい風との戦いとなりました・・・。
<鈴鹿市 『海の見える岸岡山緑地』紹介ページ>
http://www.city.suzuka.lg.jp/life/shisetsu/9414.html
<鈴鹿市観光協会 『千代崎海水浴場』紹介ページ>
http://www.kanko.suzuka.mie.jp/members/b072.html
<鈴鹿市観光協会 『鼓ヶ浦海水浴場』紹介ページ>
http://www.kanko.suzuka.mie.jp/members/b068.html